家造りっていくらかかるの?
2021.03.28
![脇和行](https://trasen-co.com/wp-content/uploads/2024/02/avatar01.png)
Writer
脇和行
家は欲しいけど損はしたくない。
そもそも損とは何を損するのか?ということですね。
といつも私は伝えます。
皆さん初期費用を考えてますよね。次にランニングコストを考えますよね。
そう考えると大手メーカーさんで家造りをされる方が損をしている事になりますよね。
おかしくないですが?損って?
皆さん満足して家造りしてますよね。
![](https://7214zoku.heteml.net/wp-content/uploads/2022/10/IMG_1894-e1578458425589-768x1024-1.jpg)
例えば、賃貸マンションで月々6万円の支払いの場合のお住まいの方で、土地なしで家造りをされる固定資産税や諸々を含めたら月々8万円ぐらいかかりますよね。
大手メーカーさんなら月々10万円超えてかかりますかね?
でも損をしてますか?
家造りでどれくらい金額がかかるかは、大切なことです。
けれど、それ以上大切なことがあるのではないでしょうか?
資金でも、生活スタイルでも賃貸で暮らすより損はしないのじゃないかと
思います。ですが一部例外もあります。
損って?
一番賢い家造りって?
すみません。家造りにいくらかかるの?って題でしたね。
カーペンターズハウスでは、月々ボーナス払いなしで7万円から9万円をお支払いできて無理のない生活ができる方が理想だと思います。上には上限がありませんが・・・
結局そうなると・・・・
カーペンターズハウスでは、借り入れ金額や予算よりも資金に関しては返済金額ベースで考えていただくようにしてます。
なぜなら、ローンで失敗する方がいっぱいいあるからです。
![](https://7214zoku.heteml.net/wp-content/uploads/2022/10/IMG_3161-1024x683-1.jpg)