あつい。もう梅雨明け からのsquare
2025.07.01

Writer
脇和行
皆さんは、暑さ対策どうしてますか?
カーペンターズハウスの暑さ対策は水分補給^_^
飲んだら汗が出るが、また飲んでまた汗をかく。Tシャツを4回着替える。
着替えると清々ししい。
外仕事は、影を探しながら、、、
太陽が見えないように動くと少し日差しがやさしい。
そこで、今回は家造りを考えるのに太陽は大きな存在ですというお話です。(設計)
後、今回はソーラーパネルのお話ではありません。
太陽と窓。
カーペンターズハウスでは基本的に樹脂サッシは使いません。
ハイブリッドサッシか、木建具です。
樹脂は紫外線に弱い。色々工夫はしているようだが素材は樹脂。
瀬戸内で樹脂はありえない。
大衆が樹脂サッシでも紫外線の強い地域の外部に面するに樹脂は・・・・
ハイブリットサッシを選ぶ理由は他にもあるのですが。
太陽の熱は気圧を変化さ地域的に良い風が得られます。
当たり前に吹く風が恵まれていること。
瀬戸内特有の風と湿度。
瀬戸内に住んでるのであれば、盆地とは違う瀬戸内ならではの家を建てよう。

瀬戸内は梅雨が明けると、紫外線強いんでお肌の手入れに気をつけてくださいね。
私は、今年も黒さを目指します。
20年前まだまだ紫外線が強くなかった頃、兄弟子と
日焼けクリーム塗って仕事してたなー。
今なら、ありえないだろう。♪( ´▽`)